第2249・50号 2023年も色々ありました
2024.01.01
本原稿執筆時点で、今年も残すところあと10日余りとなった。新型コロナの「5類移行」にともない、4年ぶりという言葉があふれた1年でもあった。昨日(12月20日)の夜に乗ったタクシーの運転手さんによると、今年は忘年会帰りの客を乗せることが少ないという。コロナ禍以降、2次会、3次会が減り、終電に間に合わないという人がめっきり少なくなってしまったというのだ。そして今、若者の忘年会や新年会離れが進んでいる。1日一緒にいる人達と夜までつきあうのは御免蒙りたい、そんな人が増えている。というわけで、若者はてっきりそんな会を敬遠しているものと思いきや、案外そうでもないらしい。ひと頃、職場の行事なのに対価が支払われないのはナンセンスなどと言われたものだが、ある意識調査によると、忘年会に「参加したい」という人は20代で61.5%と、他の世代に比べて最も参加意欲が高いことが分かった。小欄はすでに4回をこなし、28日に最終忘年会が予定されている。
さて、2024年の新年を迎えるにあたり、2023年を振り返ってみよう。政治や経済、ひいては国民の暮らしに大きな出来事や変化はなく、アフターコロナの静かな時が流れている。そんな中、あるテレビ局が、2023年に放映されたニュースの回数のランキングを発表した。
1位 ロシア・ウクライナ情勢 (時事)
2位 大谷翔平・異次元の活躍 (スポーツ)
3位 侍ジャパン・WBC制覇 (スポーツ)
4位 各地で記録的猛暑・大雨頻発 (時事)
5位 物価高による値上げ止まらず (時事)
6位 イスラエル&ハマス武力衝突 (時事)
7位 新型コロナ5類引き下げ・平時 (時事)
8位 「ルフィ」広域強盗事件 (時事)
9位 台風6号&7号・影響長引く (時事)
10位 北朝鮮・軍事行動強める (時事)
11位 ジャニーズ事務所問題 (芸能)
世界を見渡しても、局地的な紛争国を揺るがすような出来事はなく、何とも小粒なニュースが並ぶ。果たして2024年はどうか。予測困難な中、当たるも八卦、当たらぬも八卦。古来からのやり方で2024年を占ってみる。十干十二支でみると 2024年は甲辰(きのえたつ)の年。「甲」は、十干の一番最初の文字で、物事の「はじまり」を象徴し、草木が成長し勢いを増す様を表すともいわれる。「辰」の字にも成長の意味があり、年回りからいけば、成長が十分に期待できる年となる。ともあれ、2024年が穏やかで平和な年でありますようにと、心から願ってやまない。
さて、2024年の新年を迎えるにあたり、2023年を振り返ってみよう。政治や経済、ひいては国民の暮らしに大きな出来事や変化はなく、アフターコロナの静かな時が流れている。そんな中、あるテレビ局が、2023年に放映されたニュースの回数のランキングを発表した。
1位 ロシア・ウクライナ情勢 (時事)
2位 大谷翔平・異次元の活躍 (スポーツ)
3位 侍ジャパン・WBC制覇 (スポーツ)
4位 各地で記録的猛暑・大雨頻発 (時事)
5位 物価高による値上げ止まらず (時事)
6位 イスラエル&ハマス武力衝突 (時事)
7位 新型コロナ5類引き下げ・平時 (時事)
8位 「ルフィ」広域強盗事件 (時事)
9位 台風6号&7号・影響長引く (時事)
10位 北朝鮮・軍事行動強める (時事)
11位 ジャニーズ事務所問題 (芸能)
世界を見渡しても、局地的な紛争国を揺るがすような出来事はなく、何とも小粒なニュースが並ぶ。果たして2024年はどうか。予測困難な中、当たるも八卦、当たらぬも八卦。古来からのやり方で2024年を占ってみる。十干十二支でみると 2024年は甲辰(きのえたつ)の年。「甲」は、十干の一番最初の文字で、物事の「はじまり」を象徴し、草木が成長し勢いを増す様を表すともいわれる。「辰」の字にも成長の意味があり、年回りからいけば、成長が十分に期待できる年となる。ともあれ、2024年が穏やかで平和な年でありますようにと、心から願ってやまない。